蚊の活動は気温が30度を超えると鈍くなるらしいのです。さらに気温があがると(35℃)ほぼ活動がなくなります。
近年では猛暑が続いていますが、夏だけではなく蚊が活動しやすい春・秋なども、蚊よけの対策は必要です。
とはいえ草木の多い野外へ遊びに行く場合は、蚊取り線香などの蚊よけ対策は必須と言えるでしょう。
今回はそんな蚊取り線香の中でも、野外で使用するおすすめのものをご紹介してみたいと思います。おしゃれな蚊取り線香入れなどもありますので、最後までお読みいただけたら幸いです。
人気の蚊取り線香!おすすめ
出典: https://www.amazon.co.jp
BBQやキャンプなどのアウトドアでおすすめの蚊取り線香

野外(アウトドア)などのキャンプや農作業でも使える蚊取り線香は、自宅などで使うものより強力な効き目があるものではなくては蚊よけの効果は薄いです。

おしゃれなどの用途で作られたものも良いですが、防虫を第一の目的にこれら強力な蚊取り線香を用意すると、快適に野外を楽しめます。
出典: https://www.amazon.co.jp
蚊取り線香の効果的な使い方 (アウトドア)

✔ 目安は蚊取り線香一つで、畳6畳分ほどの広さ。範囲によっては複数個設置する。
✔ 必ず風上に置いて自分のキャンプエリアに有効成分をいきわたらす。
✔ 忌避剤として虫を寄せ付けないよ効果を高めた製品の使用。

余談ですが、蚊取り線香の煙にはあまり殺虫効果がないというのをご存知でしょうか。ピレスロイドという目に見えない化学成分に、実は殺虫効果があるようです。
蚊取り線香とペットと害について
犬や猫などの場合、煙を多く吸い込んでしまうと害があるの注意が必要です。しかし天然成分100%のものであれば悪影響はないようです。ただ両生類や爬虫類などがいる場合は、蚊取り線香を焚くのは避けたほうがいいです。

ネットなどでいろいろ探してみると、ペットにも害がない蚊取り線香が売られていますのでチェックしてみてください。
おしゃれな蚊取り線香入れ
よくある蚊取り線香にセットで付属している蚊取り線香立ても良いですが、アウトドアで使えるフック付きの蚊取り線香入れなんかもありますのでセレクトしてみました。

ちなみに私は骨董市で買った、安い陶器の皿の上にのせて使っています。アウトドアで使うなら倒れても安心なものがよいでしょう。
出典: https://www.amazon.co.jp
あとがき
蚊取り線香のあの匂いにノスタルジーをかんじつつ、今夏も暑くなりそうな予感に今からげんなりしています。今回は蚊取り線香、とくに野外での使用によさそうなものを選んでみました。
皆様のアウトドアライフ(夏)よきものになります様に
清見寺むぎお
Hits: 0

是非フォローしてください
最新の情報をお伝えします
コメント