※当サイトではサービスのリンク先にアフィリエイトを含みます。

とうとう見つけた サウナタオルの最適解!  今治タオル『コンテックス』が銭湯・サウナ用手ぬぐいとして良すぎて唸る。

お風呂・サウナ

コンテックスの『MOKU』。
浴場で使う手ぬぐいとして、特にサウナーにとてもおすすめの手ぬぐいですので、ご紹介させていただきます。


サウナー御用達タオル(手ぬぐい)といえばコレ! 今治タオル『MOKU』

とうとう見つけた サウナタオルの最適解!  今治タオル『コンテックス』が銭湯・サウナ用手ぬぐいとして良すぎて唸る。

皆さんはサウナや銭湯の浴場に持ち込むタオルはどんなものを使用していますか?

私は今まで、銭湯などで100円200円くらいで販売されているものを好んで使用していました。

サウナ・浴場で使う手ぬぐいを選ぶポイントは(個人的な)

1.一般的なタオルより長いものが好し

(腰巻き、サウナハット代わりの頭巻きの為)

2.生地が若干粗め
(普通のタオルで石鹸つけると、あのヌルヌル感が嫌)

3.吸水・速乾性のあるものが好し
(持ち帰る時に水を吸って重くなったタオルは嫌だ)

4.生乾き臭が極力少ないほうが好し
(持ち帰る時も清潔に)

5.なるべく薄く軽いものが好し
(薄すぎても使いづらいが、軽量なタオルが好ましい)

以上の5点です。

とうとう見つけた サウナタオルの最適解!  今治タオル『コンテックス』が銭湯・サウナ用手ぬぐいとして良すぎて唸る。
引用:コンテックスHP

なかなか難易度の高い選定基準ですが、今回ご紹介させていただきますコンテックスの『MOKU』は、以上5点すべてクリアしている優れたタオルです。

頻度高く銭湯・サウナに通う人にとって、サウナタオルの最適解と言える物です。


『MOKU』をサウナタオルとして

とうとう見つけた サウナタオルの最適解!  今治タオル『コンテックス』が銭湯・サウナ用手ぬぐいとして良すぎて唸る。

旅行や銭湯など、すぐに洗濯ができない場所で困るのが乾かないタオル。 MOKUは通気性に優れる細番手の糸とコンテックス独自の織技法で、季節によっては部屋干しで1時間半ほどで乾いてしまう速乾性を実現しました。 これは弊社製品の中でも最速の速乾能力です。

引用:コンテックスHP

サイズ:33×100cm  (Mサイズ)

素材:COTTON 100%

生産地:日本/愛媛県今治市

※(テスト)外干し30分位でほぼ乾いていました。

cotton100% 片面ガーゼ地でとても軽く、風呂で使うに丁度よい肌触り。こんなに軽く薄いのに吸水性はしっかりあるという絶妙さ。そしてすぐ乾く速乾性と、大変優れたタオルだと思いました。

↓【kontex】Instagram  

https://instagram.com/kontex_official?utm_medium=copy_link

関連記事

おすすめ記事2