はじめまして清見寺むぎお:@seikenji_で御座います。
先日、静岡県清水区にあります清水魚市場 🐟河岸の市へ行ってきました。港町 清水の魚市場食堂ですので、かなりの期待をもって訪問しました。
平日ランチで(安い価格帯×美味い=コスパ高)の海鮮丼をご紹介したいと思います。
せっかくの旅行なのでもっと贅沢したい!という方もいるかと思いますが、今回ご紹介しますお店で(高コストパフォーマンスな海鮮丼ランチ+お土産 )という手もアリかと思いますので最後までお読みいただけたら幸いです。
清水魚市場 河岸の市
出典:4travel.jp
清水魚市場河岸の市は、仲卸業者が選んだ新鮮な魚介類がずらりと並んでいて、海鮮料理が楽しめる食堂もいろいろ入っています。海鮮に目がない人は必見ですよ。
引用:Travel Note
休日は混みます。ただ行く価値はあるかと思います。もちろん平日のランチタイムに行けるのなら最高ですが。
アクセス情報
〒424-0823静岡市清水区島崎町149番地
東名高速道路(清水IC)から
1.清水ICより国道1号線に入る
2.国道1号線を東京方面へ進む
3.庵原(交差点)を右折して 県道338号 に入る
4.T字路の交差点(袖師)までしばらく直進
5.袖師(交差点)を右折する
6.しばらく直進、左手に河岸の市が見えてきます。
出典:清水魚市場 河岸の市
どん福のぜいたく丼
今回ご紹介するお店は、マグロ館 1Fにあります【どん福】さんです。
館内をくまなく回って調べましたところ、安価帯の中でも一番食べ応えのありそうなお店がコチラ【どん福】さんになります。
私が食べたのは一番人気の【ぜいたく丼】これで980円(税抜)は安すぎる!味噌汁旨し、煮付け美味し。この値段帯は酢飯がイマイチな事が多いが、こちらの酢飯は良い塩梅でした。
バチマグロ・びんとろマグロ・サーモン・ネギトロ
(煮付け・味噌汁付き)
他にも多くの海鮮丼メニューがありますので確認してみてください。※ぜいたく丼 以外でも税抜980円で食べられるメニューがあります。
◉食べログ
河岸の市 《詳細情報 》
【定休日】
水曜
(※水曜日が祝日の場合は翌日休日、まぐろ館は一部店舗が年中無休となります。)
【営業時間】
- いちば館 9:30~17:30(物販)
- まぐろ館 営業時間は店舗により異なります。
営業時間は直接お店へ確認して下さい。
【住所】
〒424-0823静岡市清水区島崎町149番地
TEL 054-355-3575
FAX 054-355-3576
【駐車場】
200台
【HP】


周辺観光情報
興津坐漁荘
坐漁荘は、西園寺公望公が政治の最前線から引退した後、別邸として1920年に興津の旧東海道沿いに建てられました。
[https://www.visit-shizuoka.com/spots/detail.php?kanko=479:title]
明治を創った男 西園寺公望が生きた時代 [ 小泉達生 ]楽天で購入 |
東海大学海洋科学博物館

久能山東照宮


日本平夢テラス
昨年11月できました日本平夢テラスへ行ってきました。隈研吾 氏 が設計されたと言うことです。次回は夜市にも行ってみたいです。#日本平 #静岡 #清水 #夢テラス
[https://nihondaira-yume-terrace.jp/]
あとがき
如何だったでしょうか。今回紹介しました【ぜいたく丼】、これ本当におすすめです。静岡県 清水に観光で来たときは是非寄ってみてください。高い満足感を得られることと思います。※もちろん上をみたらキリがないですけどね。
Hits: 29

是非フォローしてください
最新の情報をお伝えします
コメント